
一日の流れ

登園
今日も元気よくあいさつできるかな?先生たちもニコニコ笑顔で出迎えます。

視診・あそびの時間
1日元気に過ごすための視診は、欠かす事のできない重要なことです。視診後は、保育士やお友だちと好きなあそびをして過ごします。

早朝保育
小グループごとに保育士やお友だちと好きなあそびをして過ごします。

おむつ交換・排泄
おむつを替えてもらったり、オマル・トイレで排泄します。

あそびの時間
戸外、テラスなどに出てあそびます。あそびはとっても大事な時間。

体操
みんなで元気良く体操。今日も上手にできたかな!?

おやつ
絵本を読んでもらったり手遊びを楽しんでからおやつをいただきます。

あそび
お散歩に出かけたり、園庭や室内であそびます。

おむつ交換・排泄・手洗い
おむつを替えてもらったり、オマル・トイレで排泄します。手洗いも忘れずにね。

昼食
エプロンをつけてもらって、いただきます。手作りのご飯は、前・後期離乳食・乳児食、アレルギー除去食など園児を考えたメニューです。

午睡
着替えて、保育士に絵本を読んでもらい静かに就寝。夢の中でも、おともだちと楽しく過ごせてるかな?

目覚め
ぐっすり眠っておめざの後は、排泄をして着替えます。

おやつ
添加物に配慮した自然食品にこだわった手作りおやつが大好評。

あそび
おやつを食べておなかいっぱいになった後は、室内外で好きなあそびをして過ごします。

降園
今日も1日元気に過ごせたね。視診を受けて、お迎えのあった子からあいさつをして降園します。

長時間保育
お迎えを待っている間は、おやつを食べたり、先生と一緒にあそびます。
※1歳半過ぎ頃より概ね上記のような一日の流れになります。0歳児は、子ども一人ひとりのリズムに合わせて、食べたり眠ったり遊んだりします。